お気軽にご相談ください!
反り腰


- 朝起きた時の腰の重だるさや慢性的な腰痛に悩んでいる
- デスクワーク後や長時間座った後に腰が痛くなる
- 仰向けに寝ると腰とベッドの間に手のひらが余裕で入ってしまう
- ぽっこりお腹や下腹部の突出が気になってきた
- お尻が突き出ているような体型が気になる
- ヒールを履いた後に腰に負担を感じる
- 運動やストレッチをしても根本的な改善が見られない
- 湿布や痛み止めを使っても一時的な効果しか感じない
- 何科を受診すればよいかわからずに悩んでいる
- 膝や股関節にも痛みや違和感を感じるようになった

反り腰とは
反り腰とは、背骨の自然なS字カーブのうち、腰椎部分の前方への反りが正常な範囲を超えて強くなってしまった状態です。健康な背骨は適度な反りを持っていますが、反り腰では腰の部分が過度に前方に湾曲し、骨盤も前傾してしまいます。
この状態では腰椎や周囲の筋肉、関節に継続的な負担がかかり、様々な身体的不調の原因となります。見た目的にはお尻が突き出て、お腹がぽっこりと前に出ているような姿勢が特徴的です。

厚生労働省の国民生活基礎調査によると、腰痛は日本人の自覚症状として最も多い症状の一つとなっており、成人の約8割が生涯のうちに腰痛を経験するとされています。
反り腰に関する具体的な統計データは限られていますが、現代の生活環境における長時間のデスクワーク、運動不足、体重増加などの要因を考慮すると、成人人口の30~40%程度が何らかの形で反り腰の傾向を持っていると推定されます。

反り腰を放置すると、慢性腰痛の悪化から始まり、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などの重篤な疾患を引き起こすリスクが高まります。
股関節・膝関節への負担増加、肩こりや首こりの慢性化、全身疲労や集中力低下が生じます。内臓圧迫による消化器系トラブルも起こり、最悪の場合は歩行困難や神経障害、筋力低下により手術が必要になる可能性があります。
反り腰の原因
開院以来、当院には反り腰でお困りの方が数多く来院されています。
これまでのカウンセリングや検査結果から断言できるのは、反り腰の原因はひとつではないということです。

反り腰を引き起こす原因として次のものが挙げられます。
- 筋肉のバランスの崩れ
- 運動不足による筋力低下
- 体重増加
- ハイヒールの常用
- 妊娠・出産による影響
- 筋肉の柔軟性低下
反り腰は複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされています。
複数の原因が積み重なり、体本来の回復力が追いつかなくなったときに、反り腰という症状が発生しやすくなります。
一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります。
これまで改善しなかったとしても諦める必要はありません。反り腰の改善は豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

病院とはここが違います
反り腰の対応として、次のようなものが一般的です。
- 薬物療法
-
痛みや炎症を抑えるために非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)や筋弛緩薬が処方されます。急性期の症状緩和に効果的です。
- 理学療法・リハビリテーション
-
理学療法士による運動療法、ストレッチ指導、筋力強化トレーニングが実施されます。根本的な改善を目指す中心的な治療法です。
- 装具療法(コルセット)
-
腹圧を高めて腰椎を安定させるコルセットが処方されることがあります。日常生活での負担軽減と姿勢補正を目的とします。
薬物療法
根本原因の解決にはならず、長期使用により胃腸障害や肝機能への影響などの副作用リスクがあります。症状の一時的な抑制に留まります。
理学療法・リハビリテーション
効果を実感するまでに時間がかかり、継続的な通院と自宅での運動継続が必要です。途中で挫折してしまう患者も多く見られます。
装具療法(コルセット)
長期使用により筋力が低下し、コルセットに依存してしまうリスクがあります。根本的な筋力改善にはつながりません。
反り腰を改善するために
まずはあなたの反り腰の原因を明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっては改善を見込めないからです。

当院は、反り腰の改善だけにとどまらず全身の問題と捉え、体本来の回復する力である自然治癒力を最大限引き出す施術を行います。
当院の特徴
熟練した院長が、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 熟練した 最後まで担当 | 院長が技術レベルに差が生じる | 施術者によって
検査 | 原因を特定 | 30種類の独自検査で説明も不十分 | 検査をせず
施術 | 症状に対応可能 | 独自のカイロで幅広いワンパターンな施術 | マニュアル通りの
当院では、体の変化や症状の波を見逃さないように、検査から施術まで院長が一貫して行うようにしています。変化を見逃さない一貫性が治療効果を高めます。
どこへ行けば良いか分からないといった方、これまで色々な治療で効果が期待できなかった方も諦めずにご相談ください。
反り腰のQ&A
- 反り腰は自然に治りますか?
-
反り腰は生活習慣や姿勢の癖が原因となることが多いため、意識的な改善努力なしに自然に治ることはほとんどありません。適切な運動療法と姿勢改善が不可欠です。
- 反り腰の人がやってはいけないことは?
-
腰を過度に反らせる動作、重い物の持ち上げ方の間違い、長時間のハイヒール着用、腹筋を無視した背筋のみの強化などは症状を悪化させる可能性があります。
- 反り腰と猫背は同時に起こることがありますか?
-
はい、上部胸椎で猫背、下部腰椎で反り腰という複合的な姿勢異常は実際によく見られます。全体的なバランス調整が重要になります。
- 反り腰を改善するのにどれくらいの期間が必要ですか?
-
個人差がありますが、適切な治療を継続した場合、3~6ヶ月で明らかな改善を実感する方が多いです。完全な改善には1年程度を見込む必要があります。
- 反り腰の改善に効果的な運動や体操はありますか?
-
腹筋強化、臀筋トレーニング、股関節前面のストレッチ、骨盤傾斜運動などが効果的です。専門家の指導の下で行うことをお勧めします。
- 反り腰が原因で他の部位にも痛みが出ることがありますか?
-
はい、股関節痛、膝痛、肩こり、首こりなど全身への影響が見られることがあります。身体は連動しているため、一箇所の異常が他部位に波及します。
- 反り腰の診断にはどのような検査が必要ですか?
-
姿勢評価、レントゲン検査による脊椎アライメントの確認、必要に応じてMRI検査などが行われます。まずは専門医による診察が重要です。
- コルセットを使い続けても大丈夫ですか?
-
長期間の連続使用は筋力低下を招く可能性があります。症状に応じて適切な使用期間と方法を専門家と相談することが大切です。
- 反り腰は遺伝するものですか?
-
体型や筋肉の特徴に遺伝的要素はありますが、反り腰自体は生活習慣によるものがほとんどです。家族内で似た生活パターンがある場合に似た症状が現れることがあります。
- 反り腰の改善に整体やカイロプラクティックは有効ですか?
-
手技による姿勢調整や筋肉の緊張緩和は効果的ですが、根本改善には運動療法との併用が重要です。信頼できる施術者を選び、総合的なアプローチを取ることをお勧めします。

反り腰で悩まされていた皆さまも、当院でカイロプラクティックの施術を受けて、このような変化がありました。

- 朝起きた時の腰の重だるさがなくなり、快適な一日のスタートが切れるようになった
- 長時間のデスクワークでも腰に負担を感じることなく、仕事に集中できるようになった
- ぽっこりお腹が改善され、好きな服を着て出掛けられるようになった
- 膝や股関節の痛みから解放され、以前に比べ劇的に歩きやすくなった
- 好きな運動やスポーツを痛みを気にすることなく思い切り楽しめるようになった
当院のカイロプラクティックと反り腰矯正は非常に相性がよく、劇的に改善するケースも見られます。
反り腰は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。



確かな技術と長年の経験から、患者さんの悩みや気持ちと向き合い、優しくしっかりと健康へ導いてくれます。
院内も清潔感があり落ち着いていて、過ごしやすさや通いやすさに配慮された環境づくりからも先生の患者さんへの思いが伝わります。
墨田区・両国付近でお困りでしたら、是非真崎先生にご相談ください。自信を持っておすすめ出来る先生です。
高木諭 先生
湘南カイロ平塚整体院 院長
PAAC認定カイロプラクター




熟練した院長が最後まで担当

15年以上の経験を持った院長が責任を持って担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が多くいるケースでは、行くたびに症状の説明をしなければならない、検査結果が共有されていない、施術のレベルにばらつきが出てしまう可能性があります。
30種類の独自検査で
「不調の原因」を特定

最新のIT分析器を使った姿勢分析システムなど約30種類の独自検査で不調の原因を特定します。最短で改善へ導くために検査はとても重要です。
検査をすることなく、原因を決めつけ、なんとなく施術をスタートする治療院も多いですが、それでは改善するかどうかは運任せになります。
自然治癒力を引き出す
最新のカイロプラクティック

日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクターによる施術で、幅広い症状に対応でき再発防止まで導きます。ボキボキしない体にやさしい短時間の施術です。
正当な教育を受けていない自称カイロプラクターが全国で2万人も存在するのが現状です。基本的な医学知識や技術が不足し、ボキボキ鳴らすだけの施術にはご注意ください。
有名口コミサイトでも高い評価

開院以来、たくさんの喜びの声を頂戴しております。大手口コミサイトでは墨田区両国でも5年以上に渡り1位を獲得し、Googleでも高い評価を頂いております。
「通いやすさ」に
トコトンこだわった治療院

改善のためには通いやすさも大切です。仕事帰りでも通いやすい受付最終時間は20時。土曜日も開院。完全予約制なので待ち時間はほとんどありません。

①カウンセリングシートのご記入

お体の状態やお困りの症状などお気軽にご記入ください。
②問診・カウンセリング

カウンセリングシートをもとに、過去から現在に至るまでのお体の状態を伺います。
③検査と姿勢分析

MOCテスト・整形外科テスト・姿勢分析ソフトなど、約30種類の検査を行います。
④状態検査

さらにお体の状態をより把握するために、施術を織り交ぜながら検査を行います。
⑤お会計と検査結果報告日のご予約

検査結果と施術計画をご提案いたしますので、1週間前後のお日にちをご予約ください。
⑥検査結果と施術方針のご説明

分析レポートなども使いながら、原因や施術方針をご説明いたします。
⑦施術計画のご提案

施術計画をご提案いたします。計画書には施術頻度・期間・料金を明記しています。
⑧カイロプラクティック・施術

施術計画に同意をいただいた上で施術を行わせていただきます。


①地下鉄大江戸線両国駅A5出口を出て左へ向かいます

②交差点に吉野家がありますので左へ曲がります

③両国みどりClinicさんがありますのでさらにまっすぐ進んでください

④ジョナサンがありますので、手前を左に曲がってください

⑤ジョナサンを左へ曲がっていただくとすぐに当院です

- 支払方法は何がありますか?
-
現金またはクレジットカード(VISA/Master card)をご利用いただけます。
- 健康保険は使えますか?
-
当院は根本改善を目指す治療を行っているため現在保険診療は行っておりません。
- ボキボキ施術は怖いのですが…
-
当院ではボキボキ施術は行ってません。基本的に痛くない施術を行っておりますのでお子様からお年寄りまで安心してお受けいただけます。
- どんな服装で行けばいいですか?準備するものはありますか?
-
特にご用意いただくものはありませんが、初診は画像検査も行いますのでスカートよりズボンの方が検査精度が高まります。

「痛みを取る」だけじゃない、本当のゴールへ

この仕事を始めて20年以上。かつては痛みを取ることを第一の目標に施術していました。
しかし、患者さまのお話を伺ううちに、症状の改善は手段であり、「やりたいことができる状態」こそが本当の目的だと気づきました。
症状が和らいでも原因が分からないままでは再発の不安がつきまといます。
だからこそ、当院では科学的な検査を取り入れ、原因が分かることを大切にしています。
同じ症状を繰り返していたり、やりたいことができずにお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。
まさきカイロプラクティック両国整体院
院長 真崎慎之介


自然治癒力を引き出す最新のカイロプラクティックを一度は体験してほしい…
そんな思いから生まれたキャンペーンです。
今月のご予約枠
ご予約多数のため、ご案内できる日時はお問い合わせください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。